生活習慣病について

生活習慣病とは

偏った食事、飲酒、喫煙、過労やストレス、運動不足など生活習慣が要因となり発症する疾患の総称のことを、「生活習慣病」といいます。一般的によく耳にする病名では、糖尿病、高血圧症、肥満症、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風を含む)などが挙げられますが、他にも肝機能障害、虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)、脳血管疾患(脳梗塞・脳出血)などさまざまな疾患が含まれます。

生活習慣病の代表的な疾患のうち、糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)など多くの疾患において初期症状が現れない場合がほとんどです。そのため、気付かない間に病状を進行させてしまうことがあります。

生活習慣病を早い段階で発見するには、定期的に健康診断を受け、検査結果の異常を指摘された場合はそのまま放置せず、医療機関を受診することがとても重要です。早期発見・早期治療により、発症や進行を抑えることに繋がります。健康診断の結果をご持参のうえ、なるべく早めにご受診ください。

生活習慣病に関する診療科について

内科

生活習慣病の代表的な疾患である高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風を含む)などについて診察を行っております。体調不良が続いている、あるいは健康診断の検査項目で異常を指摘されたがどの診療科にかかるべきか分からない場合、まずは内科をご受診ください。
内科の詳細はこちら

糖尿病内科

糖尿病はインスリンの作用不足による高血糖を主体とする病気で、高血糖が続くと網膜症や腎症などの合併症をきたします。血糖コントロールを良好に保ち、合併症の発症や進行を抑えるための総合的な診療を行っております。
糖尿病内科の詳細はこちら

糖尿病眼科

糖尿病網膜症、糖尿病黄斑浮腫やその他網膜血管循環障害、白内障、緑内障など、糖尿病と診断された方の目の疾患について診療を行っております。
糖尿病眼科の詳細はこちら

腎臓内科

腎臓病、高血圧症や糖尿病による腎機能障害を指摘された方など、腎疾患について早期から腎不全まで診療を行っております。
腎臓内科の詳細はこちら

循環器内科

胸の痛み、動悸、息苦しさなど気になる症状はじめ、狭心症などの虚血性心疾患、不整脈や心不全など心疾患について診療を行っております。
循環器内科の詳細はこちら